Photoshop|写真をイラストや絵画・鉛筆画風に加工する方法!【初心者向け】

この記事では、写真をイラストや絵画・鉛筆画風に加工する方法をご紹介していきます。

画像編集ソフト「Photoshop(フォトショップ)」を使うと、簡単に写真を手書き風に加工することができます。

簡単に写真のイメージを加工したいと思っている方は、ぜひこの記事の方法を参考にしてみてください。

Photoshopで写真をイラスト風に加工する方法!

まずは、Photoshopで写真をイラスト風に加工する方法をご紹介していきます。

caution
イラストと絵画の違いには様々な考え方がありますが、この記事でいうイラスト風加工とは、説明用などで用いる簡単なイラストレーション風に写真を加工することを指しています。

Photoshopで写真をイラスト風に加工する方法①|HDRトーン

Photoshopでは、HDRトーン(ハイダイナミックレンジ合成)という機能を使うことで、簡単に写真をイラスト風に加工することができます。

point
HDRトーンを使う前に、元の背景画像をいじると元画像がなくなってしまいますので、まずはレイヤーの複製を行なっておくことをおすすめします。

HDRトーンを使うには、「イメージ」タブの中にある「色調補正」の中にある「HDRトーン」をクリックします。これで写真にHDRトーンをかけることができます。

Photoshopで写真をイラスト風に加工する方法②|HDRトーンの調整

次に、「HDRトーン」を選択すると細かな調整ウィンドウが現れます。

HDRトーンの調整項目の中に「トーンとディテール」の項目がありますので、ガンマや露光量、ディティールといった項目を高めに設定しておきましょう。

これらの項目を高めに設定しておくことで、よりイラスト風の加工を行うことができます。それでもイラスト風の加工が物足りないと感じた時は、彩度や自然な彩度といった項目を高めに調整したりしてみてください。

Photoshopで写真をイラスト風に加工する方法③-①|線画と乗算

写真を線画加工してからぼかして重ねることで、イラスト風の加工をかけることができます。

まずは、写真を線画にしていきましょう。先ほどと同様に写真レイヤーを複製しておいてください。

次に、複製したレイヤーを選択した状態で「フィルター」タブ内の「ぼかし」→「ぼかし(詳細)」を選択してください。

詳細ウィンドウが表示されますので、モードを「エッジのみ」に選択して、線がくっきりするまで数値を調整してください。できたらOKをクリックすると、写真が線画に加工されます。

すると、白黒が反転した線画が完成しますので、「イメージ」タブの「色調補正」から「階調の反転」をクリックしてください。

これで写真を線画に加工することができました。

Photoshopで写真をイラスト風に加工する方法③-②|線画と乗算

次に、先ほど完成した線画のレイヤーを乗算にして、元画像のレイヤーに重ねます。

レイヤーウィンドウ内にある先ほど加工した線画レイヤーを選択して、描画モードを乗算に変更してみてください。

すると、元の画像の上に先ほど作成した線画レイヤーが透けて見え、イラスト風の写真加工が完成します。

Photoshopで写真をイラスト風に加工する方法④|色相と彩度

そもそも、写真をイラスト風にする時に重要なのが、実際の写真より明るく鮮やかにすることです。

実際にはありえないような鮮明で色味の強い画像にすることで、イラストのように見せることができるのです。

ですので、先ほどご紹介したHDRトーンや線画の加工などを行なった後でも、色相や彩度を上げることで一気にイラスト風の画像に仕上げることができます。

Photoshopで写真をイラスト風に加工する方法⑤|色相と彩度を上げる

色相や彩度を上げるには、色調補正を使います。

「イメージ」タブ内にある「色調補正」の中の、「色相と彩度」をクリックしてください。すると、調整項目ウィンドウが表示されますので、色相と彩度のスライドを右に移動して色相と彩度を高くしましょう。

これで、写真をイラスト風にする加工は完了です。

caution
ただし、色相や彩度をあまりにも高くしすぎると変な色味の画像になってしまいますので、プレビューを見ながらほどほどに調整してください。

Photoshopで写真を絵画風に仕上げる方法!

次に、Photoshopで写真を絵画風に加工する方法についてご紹介していきます。

絵画風の加工はイラスト風の加工と違い、輪郭がぼやけた手書きのような画像になるように加工していきます。

Photoshopで写真を手書き絵画風に仕上げる方法①|「水彩画」フィルター

絵画風に写真を加工する時に一番簡単な方法が、Photoshopのフィルター機能を使う方法です。

まずは、フィルター機能の「水彩画」機能を使ってみましょう。

水彩画の加工をするには、「フィルター」タブ内の「フィルターギャラリー」をクリックしてください。

すると様々なフィルター加工が表示されますので、アーティスティックの中の水彩画を選択してください。

3種類の項目を調整できますので、プレビュー画面を見ながらお好みの画像になるように調整してOKをクリックしてください。

Photoshopで写真を手書き絵画風に仕上げる方法②|「カットアウト」フィルターで手書き風加工

次に、フィルター機能の中の「カットアウト」フィルターを使った加工について解説していきます。

先ほどの「水彩画」加工と同様に、「フィルター」タブ内の「フィルターギャラリー」を選択してください。カットアウト加工を行うには、アーティスティックの中の「カットアウト」を選択してください。

すると、先ほどの水彩画よりも手書きでベタ塗りしたような加工ができます。

こちらも3種類の調整項目がありますので、お好みのイメージに近づくようにスライドを調整してください。

Photoshopで写真を手書き絵画風に仕上げる方法③|「粗いパステル画」フィルター

次も、フィルター機能の「粗いパステル画」のフィルターを使った加工方法です。

先ほどと同じようにフィルターギャラリーを呼び出して、アーティスティックの中の粗いパステル画を選択してください。粗いパステル画を選択すると、パステルで手書きしたような画像に加工することができます。

Photoshopで写真を手書き絵画風に仕上げる方法④|「ドライブラシ」フィルター

フィルター機能の中の「ドライブラシ」を使うことでも、絵画風の画像に加工することができます。

先ほどまでと同じくフィルターギャラリーの中にある「ドライブラシ」を選択してください。ドライブラシフィルターを使うと、ブラシで叩いて描いたような画像に加工することができます。

caution
ブラシの細かさは小さくしすぎると輪郭がぼやけすぎてしまうので、注意してください。

Photoshopで写真を鉛筆画風に仕上げる方法!

最後に、Photoshopを使って写真を鉛筆画風に加工する方法をご紹介していきます。

Photoshopで写真を鉛筆画風に仕上げる方法①|写真を線画にする

この方法は、先の「写真をイラスト風に加工する」の章で紹介した線画を乗算して写真をイラスト風に加工するのと同じ方法です。

先の章では線画にした後で元画像に乗算して重ねましたが、鉛筆画風の加工がしたい時は線画にしたままの状態で使います。

フィルターギャラリーの「テクスチャライザー」を重ねるなどすると、より鉛筆画風の画像になります。

Photoshopで写真を鉛筆画風に仕上げる方法②|「色鉛筆」フィルター

フィルターギャラリーの「色鉛筆」フィルターを使うことで、簡単に色鉛筆で描いたような鉛筆画風の画像に加工することができます。

用紙の明るさの項目をデフォルトの状態で使うと画像がかなり暗くなってしまうので、ちょうど良く見える程度までスライドを右に移動して使ってください。

Photoshopで写真を鉛筆画風に仕上げる方法③|「グラフィックペン」フィルター

フィルターギャラリーの「グラフィックペン」を使用すると、画像を白黒の鉛筆画風に加工することができます。グラフィックペンは、フィルターギャラリー内の「スケッチ」の項目の中にあります。

オプション項目の「ストロークの長さ」を小さくすると点描画風になり、「ストロークの長さ」を大きくすると線画風に加工できます。

Photoshopで写真のイラスト風加工を楽しもう!

ここまで、Photoshopを使って画像をイラスト風、絵画風、鉛筆画風に加工する方法をご紹介してきました。

ここで紹介した方法は、フィルターやレイヤーモードの変更などの簡単な操作でできる加工方法ですので、初心者の方でも簡単に行うことができます。

ぜひ、この記事を参考にしてイラスト風加工を楽しんでください。