Illustrator|ハート型に飛び出す文字を作る

1|エンベロープを使ってハート型の文字を作成する

まずはテキストをハート型に表示する手順をご説明します。
立体的にする方法のみ知りたい方はこのステップは読み飛ばしてください!

STEP1|ハートを作成する

まずはテキストツールで「ハート」と入力し、ハートの絵文字を作成します。↓


右クリック→「アウトラインを作成」で作成したハートをアウトライン化します。↓


選択ツールダイレクト選択ツールを使ってアウトライン化したハートのサイズ・形を変更します。↓

STEP2|ハートを分割する

塗りを「なし」にして、線のみの状態にしたハートを消しゴムツールを使って分割します。↓

STEP3|エンベロープでパスごとにテキストを埋め込む

ハート型に表示したいテキストを用意します(画像上のフォントはHWT Gothic Round Plainを使用しています)。
この時、レイヤー上でハート型オブジェクトがテキストオブジェクトのよりも上になるように重ね順を変更してください。↓


次にパーツごとにハート型オブジェクトとテキストオブジェクトをそれぞれ選択し、
「オブジェクト」→「エンベロープ」→「最前面のオブジェクトで作成」


この作業をパーツごとに繰り返し、テキストをハート型に表示することができました。↓

2|ブレンドを使って作成した文字を立体的にする

次に、作成したハート型のテキストを飛び出し来ているように立体的にします。

STEP4|オブジェクトの色味などを編集可能な状態にする

この状態では色味の変更や立体感の表現が上手くできませんので、最初に編集可能な状態にします。

まずはオブジェクトを選択した状態で
「オブジェクト」→「分割・拡張」→「OK」と選択します。↓


次にオブジェクトを選択した状態で
「オブジェクト」→「複合パス」→「作成」と選択します。↓

※複合パスを作成すると塗りと線がなしになるので一旦黒で塗り潰しておきましょう。

STEP5|完成したオブジェクトを複製する

完成したオブジェクトが全部で3つになるように複製します。
この時一番下のレイヤーになるオブジェクトを小さく、残り2つのオブジェクトは同じサイズにします。↓

STEP6|色味を調整する

奥から段々と明るくなるようにするとより飛び出しているように見えるので小さいレイヤーの色を濃くします。↓

画像のRGBは左から [R:220 G:0 B:170] / [R:255 G:165 B:180] / [R:255 G:220 B:220] です。↑

STEP7|ブレンドで奥行きを表現する

最後にブレンドツールを使ってオブジェクトを立体的にします。

小さいオブジェクトを真ん中のオブジェクトの裏側に配置し、その2つのオブジェクトを選択した状態で
「オブジェクト」→「ブレンド」→「作成」と選択します。↓


最後に一番色の薄いオブジェクトを重ねて「ハート型に飛び出す文字」の完成です。↓



文字の変形について基礎から解説している記事はこちらです▼
Illustratorで文字を自由自在に変形!いろいろな変形の方法を1から解説!

この記事で使用したaiデータ

本記事で使用したイラレデータが欲しい方は下記からダウンロード可能です!
進捗度別のデータになっているのでご自身の操作画面と照らし合わせてご活用ください。↓