クリエイティブに特化したソフトを開発するAdobeには、複数のソフトをお得に利用できるプランがあるのをご存知でしょうか。
多くのAdobeソフトは他のソフトと連携が可能なので、複数ソフトを利用する人も多いです。そのような人は、Adobe Creative Cloudコンプリートプランがおすすめです。今回は、Adobe Creative Cloudコンプリートプランの内容や、半額にできる公式の裏技を紹介します。
Adobe公式ページはこちら⬇︎
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/complete
Adobe Creative Cloudコンプリートプランの内容
そもそも、「Adobe Creative Cloudコンプリートプランってなに?」と疑問に思う人もいるでしょう。まずはそのような人たちのために、Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(Adobe CCコンプリートプラン)の内容について説明していきます。
Adobe Creative Cloudコンプリートプランは、このような内容のAdobeのプランです。⬇︎

20種類以上のAdobeソフトが使い放題|コンプリートプランの内容
Adobeは、70を超えるクリエイティブ用ソフトを提供しています。主なソフトには、以下のようなものがあります。

このように、デザイン作成から動画編集、写真加工などクリエイティブの領域を広げるさまざまなソフトが揃っています。
通常は契約した単体ソフトしか使うことができませんが、Adobe Creative Cloudコンプリートプランを利用すると、これらのソフトが使い放題です。
単体プラン購入よりも値段がお得|コンプリートプランの内容
Adobeソフトは、定額制のサブスクリプションを採用しています。
ソフトの値段は年間プラン月々払いの場合、毎月638〜2,728円となり、人気のIllustratorやPhotoshop、Premiere Proは毎月の利用料が2,728円です。

3つのソフトをそれぞれ単体で契約すると、毎月8,184円かかります。さらに多くのソフトを使う人は、それ以上の値段が必要です。
Adobe Creative Cloudコンプリートプランを利用すると、どれだけのソフトを利用しても年間プラン一括払いの場合、月々一律6,480 円です。

単体プランを2つより多く使う場合は、Adobe Creative Cloudコンプリートを契約するとクリエイティブソフトのセットがお得に利用できます。
1ライセンスにつき2台使用可能|コンプリートプランの内容
Adobe Creative Cloudコンプリートプランは、一つのライセンスで契約すると端末2台で使用することができます。
たとえば、自宅にあるデスクトップと持ち運び用のノートパソコンそれぞれから利用できるため、用途に合わせて使い分けることが可能です。

ただし、2端末同時にAdobeソフトを使うことはできません。
あくまでも一人が違うデバイスから使用する目的のシステムのため、他のユーザーが使用することは認められていないため注意しましょう。

学生や教職員はお得に使える|コンプリートプランの内容
個人で使用する場合は基本的に上記で解説した値段ですが、学生や教職員より安く契約できます。
個人版での契約と比べると学生・教職員版は約70%割引になるので、将来デザインを仕事にしたい学生などは今のうちに導入するのがおすすめです。
Adobeコンプリートプランにするべき人とは?
単体プランかAdobe Creative Cloudコンプリートプラン、どちらを契約するかお悩みの人も多いのではないでしょうか。
Adobeソフトは使いたいけど、「Adobe Creative Cloudコンプリートプランは本当に必要か?」と考える人もいますよね。以下の3つに当てはまる場合、Adobe Creative Cloudコンプリートプランがおすすめです。

クリエイティブに興味がある|Creative Cloudがおすすめの人

「クリエイティブには興味があるけど、何から始めたら良いかわからない…」という人には、Adobe Creative Cloudコンプリートプランがおすすめです。
Adobe Creative Cloudコンプリートプランには、クリエイティブに特化した内容の多くのソフトが揃っています。実際にIllustratorやPhotoshopなど多くのソフトに触れることで、自分に何が合っているのか、どれが楽しいと感じたかわかるようになるでしょう。
仕事や趣味などでデザインやイラスト、写真や動画編集などを始めたい人は、まずはAdobe Creative Cloudコンプリートプランをはじめてみるのがおすすめです。
複数のAdobe製品を使う|Creative Cloudがおすすめの人
ここでもう一度、Adobeソフトの値段をおさらいしましょう。

上記の通り、単体ソフトを2つ以上使う予定の人は、Adobe Creative Cloudコンプリートプランの方がお得です。
使うソフトが2つだけの場合は、それぞれの単体プランを契約した方が安くなりますが、その差はたったの1,000円ほどです。1,000円上乗せするだけで、他の20以上のAdobeソフトが使い放題なのは、大きなメリットではないでしょうか。
たとえば、Illustrator、Photoshop、Premiere proの3つのソフトを使いたい場合、単体プランとAdobe Creative Cloudコンプリートプランを比較すると以下のような金額差になります。

Adobe Creative Cloudコンプリートプランの方が、年間で約1万円以上も値段が安くなります。
できることを増やしたい|Creative Cloudがおすすめの人
Adobeソフトは、複数のソフトを組み合わせられるのが特徴の一つです。
たとえば、Photoshopで加工した画像をIllustratorのデザインに組み込んだり、Premiere Proで編集している動画の素材をAfter Effectsで作成したり、複数のAdobeソフトを使用することでできることの内容を増やすことができます。

Adobeソフトを組み合わせると、単体ソフトでは実現できない表現が可能です。
上記以外にも多くの組み合わせができるため、制作の幅は無限に広がるでしょう。よりクリエイティブな作品を作りたい人や、キャリアアップを目指している人にはAdobe Creative Cloudコンプリートプランがおすすめです。
Adobeコンプリートプランを安くできる公式の裏技
できることがたくさんあるAdobe Creative Cloudコンプリートプランですが、「値段がもう少し安くあってほしい」と思う人も多いのではないでしょうか。
ここからは、Adobe Creative Cloudコンプリートプランを安くするための、公式の裏技を紹介します。この方法を使うことで、Adobe Creative Cloudコンプリートプランを半額の月3,278円で契約することが可能です。
お得な裏技の方法は以下の通りです。

Adobe CCの値段を安くする方法①|無料体験版をインストール
Adobe Creative Cloudコンプリートプランを安く利用するには、はじめにAdobe Creative Cloudコンプリートプランの購入から始めないといけません。
「このタイミングで値段がかかるのでは…?」と思った人も安心してださい。Adobe Creative Cloudコンプリートプランには7日間使える無料体験版があるため、最初の契約には一切値段がかかりません。
Adobe Creative Cloudコンプリートプランの無料体験版をインストールする方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。
▼知らないと損!Creative Cloudとは?何ができる?【Adobe初心者必見】
Adobe CCの値段を安くする方法②|解約の手続き
Adobe Creative Cloudコンプリートプランの契約が完了したら、Adobeのマイページへアクセスし、Creative Cloudコンプリートプランにある「プランの管理」をクリックします。

さまざまな選択肢が表示されるので「プランの解約」をクリックしましょう。

解約を選択すると解約の理由を選ぶことができるので、「価格が高額すぎる」を選択します。そのあとポップアップが表示されるので、「解約の確認へ」を選びましょう。


その後、解約を引き止めるページが表示されるので無視すると、50%割引されたAdobe Creative Cloudコンプリートプランが選択できるようになります。

Adobe CCの値段を安くする方法③|割引版の契約
「詳細を確認」を選ぶと、100GBのクラウドストレージのAdobe Creative Cloudコンプリートプランが、確かに半額の月3,278円と表示されています。

「確定する」を選ぶと、その日から安い値段のAdobe Creative Cloudコンプリートプランが使用できます。
Adobe Creative Cloudコンプリートプランの無料体験版は、購入してから7日間だけです。7日を過ぎると、年間プランの場合6,480円の値段がかかるため、この裏技は必ず購入した7日以内に行いましょう。
無料体験版は、Adobeソフトの使い勝手を確認してから購入を検討したいという人におすすめです。7日以内に解約すると値段がかからずAdobeのさまざまなソフトを体験できるため、ソフトの購入を迷っている人はまずは無料体験版を試してみましょう。
Adobeコンプリートプランを2ヶ月無料にする方法
上記の方法で50%の割引ができるAdobe Creative Cloudコンプリートプランですが、同じ方法を使うとさらに2ヶ月無料で使うことができます。通常の無料体験版は7日間しか使えないため、2ヶ月も無料になるのは非常にお得ですよね。
Adobe Creative Cloudコンプリートプランを2ヶ月無料にする方法は、以下のとおりです。

Adobe CCを2ヶ月無料にする方法①|解約の手続き
先ほどと同じ要領で、Adobeマイページにアクセスし割引されたAdobe Creative Cloudコンプリートプランの解約手続きを行いましょう。


すると、2ヶ月無料で使えるAdobe Creative Cloudコンプリートプランが選択できるようになります。

Adobe CCを2ヶ月無料にする方法②|特典の取得
「特典を受け取る」ボタンをクリックすると、60日間無料で使える旨が表示されます。

通常だと年間プランの場合毎月6,480円の費用がかかるため、12,960円分のコストが削減されました。もちろん、無料期間中も使える機能や操作方法は有料の場合と一切変わりません。
Adobe Creative Cloudをコンプリートプランで始めよう!
Adobe Creative Cloudコンプリートプランは、20以上のAdobeソフトを自由に使えるセットプランです。
コンプリートプランを選ぶとAdobeソフトでできることが増えるため、単体プランを2つ以上する人には特におすすめです。コンプリートプランの取得には、毎月の値段を半額にしてさらに2ヶ月無料で使える2つの裏技があります。Adobeソフトの使い勝手を試してみたい人は、無料体験版から始めてみましょう。