Lightroom|一括で自動補正をする方法!クイック現像で作業効率UP!

連続撮影した写真を現像する際、一枚一枚同じような設定を繰り返すのは大変ですよね?

同じ補正効果を複数枚の写真に一気に反映させたい!なんて思ったことはありませんか?

そんな時に便利なAdobe Lightroom Classic(アドビライトルームクラシック)「クイック現像」機能をご紹介します。

Lightroomで自動補正を一括で行う方法

Adobe Lightroomで写真の現像を行う際、「現像モジュール」を利用して一枚一枚調整することが多いのではないでしょうか?

複数の写真を一括補正する場合には、「ライブラリモジュール」を使用します。

Lightroomで一括自動補正①|写真を読み込む

Lightroomで一括自動補正を行うためには、まずAdobe Lightroom Classicに写真を読み込みます。

Lightroomが開いたら、右上の「ライブラリ」をクリックし、現像自体写真をドラッグアンドドロップ、もしくは左の「フォルダー」から現像したい写真のフォルダーを選択します。

上部メニューバーの「ファイル」から読み込むことも可能です。特に読み込み方法に決まりはないので、ご自身のやりやすい方法で写真を読み込みましょう。

Lightroomで一括自動補正②|一括補正したい写真を選択

写真の読み込みが完了したら、一括で補正をかけたい複数画像を選択します。

複数の写真をまとめて選択するには、Macの場合Commandキー、Windowsの場合はctrlキーを押しながら一枚一枚選択します。

もしくは、連続する複数枚を選択する場合には、現像したい最初の一枚をクリックした後、shiftを押しながら最後の一枚をクリックすると、その間の複数枚をすべて選択することができます。

写真の選択が完了したら右にある「クイック現像」のタブを開きます。

point
クイック現像はこの一覧表示のまま行うので、画像のサムネールが小さくて見づらい場合は、右下にある「サムネール」のスライダーを調整して表示されている画像の大きさを調整することが可能です。

Lightroomで一括自動補正③|クイック現像パネルで現像

「クイック現像」パネルを開くと、「プリセット」「ホワイトバランス」「階調の調整」が開きます。

事前にプリセットを用意している場合には、一番上のプリセットから適用させたいプリセットを選ぶと、先ほど選択したすべての写真にプリセットが反映されます。

プリセットを用意していない場合には、「階調の調整」の横の「自動」を選択することで、Lightroomが自動補正をしてくれます。

あとは、ホワイトバランスや明るさ・コントラストなどの微調整を行うだけで、複数枚の写真をまとめて一括で現像することができます。

Lightroomのクイック現像パネルでできること

Lightroomで一枚一枚丁寧に現像したいときは、現像パネルから細かい調整を行いますが、複数枚の写真をすばやく簡単に現像したい場合には「クイック現像パネル」を利用すると便利です。クイック現像パネルでどんなことができるか説明します。

プリセットの適用

既存のプリセットをクイック現像パネル上で一括適用させることが可能です。

クイック現像パネル上では、現像パネル程細かい調整が難しいため、細かくこだわりたい場合にはプリセットを活用しましょう。

まずは、現像したい写真のうち一枚を現像モジュールで細かく調整し、その設定をプリセットとして保存します。

  

プリセットを保存するには、左上のメニューバーから、「現像」→「新規プリセット」を選択し、プリセットの名前やプリセットに保存したい項目を選択し「作成」をクリックします。

ライブラリモジュールに戻ったら、まとめて反映させたい画像を複数枚選択し、適用させたいプリセットを選択すれば一括で補正が完了します。

もちろんオリジナルのプリセットでなくても、Lightroomに元々入っているプリセットやインストールしたプリセットも選択できます。

ホワイトバランスの調整

クイック現像パネルでは簡易的なホワイトバランスの調整が可能です。

  

ホワイトバランスのパネルでは、Lightroomが自動で補正をしてくれる「自動」のほか、「昼光」「曇天」「日陰」「タングステン-白熱灯」「蛍光灯」「フラッシュ」「カスタム」から選ぶことができます。

  

point
「カスタム」を選択すると、色温度と色かぶり補正を行うことができます。写真から白やグレーを抽出するスポイト機能はないので、スポイトを用いたカラー補正や細かい調整は現像モジュールから行う必要があります。

「階調の調整」の自動補正

自分で「階調の調整」の各項目を調整してイメージ通りの現像を行うことも可能ですが、明るさやコントラスト、彩度の調整などをワンクリックで自動補正することができます。

  

自動補正をかけてある程度イメージを作った後、「階調の調整」の各項目で微調整を行えば作業効率を上げることが可能です。

階調の調整

「階調の調整」のタブでは、「露光量」「コントラスト」「ハイライト」「シャドウ」「白レベル」「黒レベル」「明瞭度」「自然な彩度」の調整が可能です。

  

caution
トーンカーブやキャリブレーションでの調整はクイック現像ではできないので、ホワイトバランス同様、細かい調整が必要な場合には、現像モジュールからプリセットを作ってから複数写真に反映させるのがよいです。
 

【番外編】一括で自動補正・現像設定した写真を元に戻す方法

一括で自動補正した写真。元に戻すときは一枚一枚戻す必要があるのでしょうか?

自動補正した写真は戻すときもまとめて一括操作が可能!

現像した写真を元に戻すときもワンクリックで完了します。

クイック現像パネル右下の「すべてを初期化」をすることで、選択した写真のすべての調整項目を元に戻すことができます。

  

1枚だけ選択して「すべてを初期化」をクリックすれば、その一枚だけを初期化することも可能です。いろいろ調整してみたけど、「なんだかしっくりこない・・・」というときは、ワンクリックで一気に初期化してしまいましょう!

【番外編】一括で自動補正・現像設定した写真を書き出す

自動補正・現像しただけでは、Lightroom上でその設定が適用されているだけです。完成した画像はjpegなどに書き出す必要があります。

ライブラリから書き出す方法

ライブラリで現像した写真は書き出すのも簡単です。

  

書き出したい写真をまとめて複数選択し、左下の「書き出し」ボタンを押します。

保存するフォルダーやファイル名、書き出しサイズの設定などをした後、再度「書き出し」ボタンを押せば書き出しの完了です。

Lightroom「クイック現像」で一括自動補正をしよう!

同じような写真を現像するとき、現像モジュールから一枚一枚現像している方も少なくないのではないでしょうか?

同条件下で同じ被写体を撮影した際には、プリセットやクイック現像機能を使うととても便利で作業効率を格段に挙げることができます。多くの写真を扱うカメラマンの方にはぜひとも活用してもらいたい機能です。

また、ゼロから各項目を調整するよりも、まずは「自動補正」をすることで、項目の調整も楽にしてくれます。

Adobe Lightroomのクイック現像機能と自動補正機能を使いこなして、写真現像のスピードを爆上げしましょう!