Photoshop|背景を透明にするのはこんなに簡単!手順を1から解説します

色々な画像の補正ができるPhotoshop(フォトショップ)。そんなPhotoshopを使って、画像の背景を透明にする方法をご存知でしょうか。

今回ご紹介するPhotoshopを使った背景の透過方法は主に2つで、どちらも簡単な処理で行うことができるんです。「この背景を消したいけど手間だな」と考えているそこのあなた。ぜひこの記事を参考にして簡単に画像の背景を透明にしてみてくださいね。

まだPhotoshopを持っていない方は、合わせてこちらもご覧ください。

【2024年最新版】Photoshopを無料で使い続ける方法は?


Photoshopで画像を切り抜いて背景を透明化する方法

2つの方法があるPhotoshopを使って画像の背景を透明にする処理方法。最初は、背景画像を切り抜いて透明にする方法を説明します。

背景を通常レイヤーに変更する|Photoshopで背景を切り抜く

まずはPhotoshopで背景を透過したい画像を開きます。

画像を開くと、レイヤーパネルの状態が「背景」になっているので、新しいレイヤーに変更しましょう。右クリックをして「背景からレイヤー」を選択してOKを押すと簡単に新規レイヤーに変わります。

透過する箇所を選択|Photoshopで背景を切り抜く

背景画像が新規レイヤーになったら、透明にしたい画像を選択していきます。画像を選択する方法は様々ですが、今回は[クイック選択ツール]を使用します。

ツールバーから[選択ツール]を右クリックし、[クイック選択ツール]を選んでください。上部のメニューバーで選択範囲の大きさや硬さを変えることもできます。広い範囲を選択する際は数値を高く、狭い部分を選択する際は数値を低く設定すると綺麗に選択ができます。

その状態で切り抜きたい画像をクリックしていきましょう。間違った場所をクリックした場合は、[Alt]キーを押しながらクリックすると選んだ部分を消去することができます。

他にも、以下のような方法で画像を選択することができます。

Photoshop では、オブジェクト選択ツール、被写体を選択ツール、クイック選択ツール、自動選択ツールを使用して、手早く選択することができます。

参考 クイック選択の実行Adobe公式サイト

画像の形ややりやすさで方法を変えると良いでしょう。

選択した部分を削除して透明にする|Photoshopで背景を切り抜く

透明にしたい部分を選択したら、キーボードの[Delete]キーを押すだけ。あっという間に背景画像が消え、透明になりました。

Photoshopでマジック消しゴムツールで背景を透明にする方法

次にお教えするのは、Photoshopのマジック消しゴムツールを使った方法です。画像のチョイスやご自身の得意不得意に合わせて、方法を選ぶと良いでしょう。

 
記事の途中ですが、おすすめアイテムを紹介します!
こちらの商品は、マウスに付いているボタンにショートカットを設定することができるんです。なので、基本的な操作のショートカットを設定しておけば、右手だけで全ての操作が行えちゃうんです!
頻繁に同じ操作をする方などにはピッタリなので、ぜひ参考にしてみてください!

背景色を消したい画像を開く|マジック消しゴムツールで処理する

背景を切り抜いた方法と同様、まずは背景透過したい画像をPhotoshopで開きます。今回のように背景色が一色の場合は、この方法を使うとより簡単に背景を消すことができます。

まずは画像を切り抜いた方法と同じやり方で、背景を新規レイヤーに変更しましょう。

透明にしたい背景を選択|マジック消しゴムツールで処理する

ツールバーから[消しゴムツール]を右クリックし、[マジック消しゴムツール]を選択。

このツールには、以下のような特徴があります。

マジック消しゴムツールでレイヤーをクリックすると、すべての近似ピクセルが透明、または背景色に変更されます。透明ピクセルがロックされたレイヤーで作業している場合は、消去された部分が背景色に変わり、ロックされていない場合は透明になります。 参考 消しゴムツール、背景消しゴムツール、マジック消しゴムツールの違いについてAdobe公式サイト

上部のメニューバーの許容値が高ければ高いほど、選択される範囲の幅が広がります。数値が高すぎると消すつもりのない箇所まで選択されてしまう可能性が高いため、最初は数値を低めに設定するのがおすすめです。

さらに、広範囲を選択する場合は上部のメニューバーの隣接のクリックを外すと良いでしょう。隣接をチェックすると隣り合わせの似ている色のみ透明になり、隣接のチェックを外すとどの場所であっても似ている色は全て透明になります。

隣接のチェックを外して背景を1回クリックするだけで、ほとんど全ての部分が透明になりました。

細かい箇所を透過する|マジック消しゴムツールで処理する

細かい部分は、許容値を下げるか隣接にチェックを入れて透明にする処理を行いましょう。どうしても消したくない部分が選択される場合は、一度普通の消しゴムツールを使って細かく消していくのも良いでしょう。

少しずつ丁寧に透過の処理を行うと、背景を綺麗に透明にすることができました。

Photoshopで背景透過が完了した画像の保存方法

背景を透明にした画像が作れたら保存をしましょう。Photoshopの機能上、保存方法に注意しないと背景を透過処理したにも関わらず画像が背景が透明でないまま保存されてしまうことも。

せっかくの作業を無駄にしないよう、背景を透明したまま保存できる方法を覚えましょう。

画像を書き出す|Photoshopで透明画像を保存する 

背景が透明な画像を保存する場合は、通常の画像保存ではなく画像を書き出す必要があります。

上部のメニューバーから、[ファイル]→[書き出し]→[書き出し形式]を選択してください。

画像の形式を選ぶ|Photoshopで透明画像を保存する

書き出し形式のポップアップが表示され、形式が選択できます。背景画像を透明のまま保存するにはGIFかPNGの形式のみが対応可能です。

GIF形式とPNG形式の主な特徴は以下の通り。

  • GIF形式

GIF 形式は 8 ビットカラーを使用し、ラインアート、ロゴ、活字などのシャープなディテールを保持したまま、べた塗り部分を効率的に圧縮します。また、GIF 形式を使用すると、アニメーション画像を作成したり、画像の透明部分を保持することができます。GIF は、ほとんどのブラウザーでサポートされます。GIF 画像内のカラー数を選択して、ブラウザーでカラーをどのようにディザ処理するか制御できます。GIF は、透明な背景または背景のマット処理をサポートします。この場合、画像のエッジが Web ページの背景色とブレンドされます。

  • PNG-8形式

PNG‑8 形式は、8 ビットカラーを使用します。GIF 形式と同様に、PNG‑8 は、ラインアート、ロゴ、活字などのシャープなディテールを保持したまま、べた塗り部分を効率的に圧縮します。GIF 形式では、画像内のカラー数を選択して、ブラウザーでカラーをどのようにディザ処理するか制御できます。PNG‑8 形式 は、透明な背景または背景のマット処理をサポートします。この場合、画像のエッジが Web ページの背景色とブレンドされます。

参考 GIF や PNG-8 形式として最適化Adobe公式サイト

尚、PNG形式には上記で説明しているPNG-8以外にも、PNG-16、PNG-32の3つの形式があります。すべて透過できるPNG形式で、後ろの数字が大きくなるにつれ色の表現が増えていくのが特徴です。

しかし、数値が大きくなるとファイルが重くなってしまうので、複雑なカラーの画像以外はPNG-8形式を用いることをおすすめします

透明部分にチェックを入れる|Photoshopで透明画像を保存する

書き出し形式のポップアップには、「透明部分」と書かれたチェックボックスがあります。チェックを入れないと白い背景で保存されてしまうので、必ずチェックを入れるようにしましょう。

背景透過の方法を身につけてPhotoshopを使いこなそう!

画像を合成したい場合や、色んな画像を組み合わせたいときに便利な透明の背景画像。Photoshopを使うと、2つの方法で簡単に背景を消すことができます。

画像の特徴や性質などで背景を透明にする方法を使い分けられるように、どちらもツールもマスターしておくと損はないでしょう。綺麗に且つ簡単に背景が透明の画像を作りたい方は、ぜひ参考にしてください。