この記事では、Photoshop(フォトショップ)で簡単にカスタムブラシを作る方法をご紹介します。Photoshopには最初からいくつかのブラシが標準でインストールされていますが、自分でカスタムブラシを作れる様になると表現の幅が広がり、Photoshopを使うのがさらに楽しくなります。作り方はとても簡単なので、初心者の方も安心して読み進めてください。
Photoshopのカスタムブラシとは?
Photoshopのブラシとは
Photoshopのブラシとは、描画のための基本的なツールです。
キャンバス上に様々な絵具を載せていくような表現が可能で、線画やイラストなどにも使用できます。
Photoshopにはいくつかのブラシが標準でインストールされています。
2つのカスタムブラシ
カスタムブラシを作ることでブラシでの表現の幅が広がります。
このカスタムブラシを作るには2つの方法があります。
① ブラシツールなどを使って自分でデザインしたブラシを登録する方法。
② 画像を用意してその画像を加工してブラシに登録する方法。
この記事では、この2つの方法をご紹介します。
カスタムブラシでできること
今回の記事では、まず、雪のような表現を作る方法をご紹介しています。
また、画像からカスタムブラシを作る方法では、雲の画像からブラシを作り、霧のような表現や煙のような表現を作る方法をご紹介しています。
カスタムブラシは、Gペンのような表現や、イラスト、線画などの作成にも役立ちます。
Photoshopのブラシの作り方①ブラシ設定から登録する
ステップ1:Photoshopで新規ドキュメントを作成する
まずは、Photoshopで新規ドキュメントを作成します。
今回はサイズ1000×1000、解像度72dpiとしています。背景は白にします。
ステップ2:ドキュメント内にブラシをデザインする
今回は雪のような表現ができるブラシを作りたいと思います。
ブラシツールを選択し「ソフト円ブラシ」でひとつ大きめな短い線を描き、複数の小さな円を適当に散りばめます。
不透明度や流量は50%前後に適度に下げておきます。
ステップ3:カスタムブラシを定義(登録)する
「編集」→「ブラシの定義」で、ブラシを登録します。
左の四角い枠の中に白くブラシの形が表示されていることを確認し、好きなブラシ名(今回は「雪」としました)を入力し、「OK」をクリックして登録します。
ステップ4:ブラシ設定を変更する
このままでは、まだ雪のような表現はできません。
「ウィンドウ」→「ブラシ設定」を開き、今回は以下のような設定をしました。
「ブラシ先端のシェイプ」→「間隔」を「60%」
「シェイプ」→「サイズのジッター」を「100%」
「角度のジッター」を「100%」,「真円率のジッター」を「20%」
「散布」→「散布」を「300%」,「両軸」にチェックを入れる。
ステップ5:ブラシの作り方がわかったら実際に使ってみる
では、実際に加工したい画像をPhotoshopで開いて、雪の表現を追加してみましょう。
今回は、冬っぽい雰囲気のフリー画像を使用します。
ブラシのサイズを小さめにすると人物に雪がかかっているイメージを表現できます。
ブラシのサイズを大きくすると撮影者(カメラ)の近くに雪が降っているイメージを表現できます。
ブラシのサイズや「ブラシ設定」をいろいろと試して表現の幅を広げましょう。
自分で好きなカスタムブラシを作るときは、プレビューを見ながらいろいろな設定を変更し、自分が行いたい表現ができるようにしましょう。
Photoshopのブラシの作り方②画像から作成する
基本的には先に紹介した方法と変わりませんが、もう一手間かける必要があります。
ステップ1:Photoshopでブラシを作成したい画像を開く
まずは、ブラシの元となる画像を用意し、Photoshopで開きます。
今回は一回作成しておくと便利な、雲の画像を利用してブラシを作成していきます。
画像はご自身で撮影された写真やフリー素材を使うといいでしょう。
ステップ2:ブラシを作成したい部分を切り抜く
今回の画像の場合は必要ありませんが、元となる画像に雲以外にも建物や木など、ブラシに登録したくないものが写ってしまっている場合は、雲の部分のみをなげなわツールなどで選択し、マスクを作成します。
ステップ3:画像を白黒にする
マスクではなく元画像を選択した状態で「イメージ」→「色調補正」→「彩度を下げる」(Command+Shift+U)を実行し、彩度を下げます。
また、画像の黒い部分がブラシになるため、「イメージ」→「色調補正」→「階調の反転」(Command+I)を実行し、色調を反転させます。
白と黒のコントラストが低い場合、「イメージ」→「色調補正」→「レベル補正」(Command+L)でレベル補正の画面を開き、入力レベルの3つのポイントのうち一番右の白のポイントを左に動かし、背景が完全に白になるように調整します。
ステップ4:カスタムブラシを定義(登録)する
「編集」→「ブラシの定義」を実行し、ブラシを登録します。
左の四角い枠の中に白くブラシの形が表示されていることを確認し、好きなブラシ名(今回は「雲」としました)を入力し、「OK」をクリックして登録します。
なお、ブラシを定義する際に、画像のサイズが大きすぎると実行できない場合がありますので、その場合は画像の解像度を2500px x 2500px以下に下げてから実行してください。
ステップ4:ブラシ設定を変更する
Photoshopで新しいドキュメントを開き、ブラシの設定をします。
「雲」ブラシ はいろいろな使い方があるのですが、今回は霧のような表現をしてみましょう。
このままでは、まだ霧のような表現はできません。
「ウィンドウ」→「ブラシ設定」を開き、今回は以下のような設定をしました。
「ブラシ先端のシェイプ」→「間隔」を「100%」
「シェイプ」→「サイズのジッター」を「100%」
「角度のジッター」を「100%」,「真円率のジッター」を「15%」。
「散布」→「散布」を「200%」,「両軸」にチェックを入れる。
「その他」→「不透明度のジッター」を「80%」
ステップ5:ブラシの作り方がわかったら実際に使ってみる
では、実際に加工したい画像をPhotoshopで開いて、霧の表現を追加してみましょう。
先ほど作った「雲」ブラシ の色を白、サイズを大きく設定し、透明度を下げて、霧のような表現をしてみます。
今度は「雲」ブラシのサイズを小さくして濃い色に変更し、山が噴火しているような表現をしてみます。
このように、「雲」ブラシは一度作っておくと何かと便利なので、ぜひ挑戦して、いろいろな表現を試してみましょう。自分で好きなカスタムブラシを作るときは、プレビューを見ながらいろいろな設定を変更し、自分が行いたい表現ができるようにしましょう。
Photoshopのブラシの作り方を覚えよう!
今回はPhotoshopでのカスタムブラシの作り方をご紹介しました。
自分で作ったカスタムブラシは、その後の財産になります。
今回ご紹介した方法で、線画用のブラシを作成したり、イラストをブラシに登録することも可能です。
いろいろなカスタムブラシを作って、Photoshopでの表現の幅を広げていきましょう。