Illustrator【ライブペイント】とは?使い方や解除の仕方も解説します

  

Illustrator(イラストレーター)ライブペイントについて解説します。

ライブペイント機能を活用すると、通常の「塗り」では行うことができない細かな塗り設定が可能になります。

ライブペイント機能の使い方から解除方法まで、実際のIllustrator画面を用いて具体的に解説するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

  

Illustratorのライブペイントとは?

  

まず、Illustratorのライブペイントはどういった機能なのか確認しましょう。

  

ライブペイントとは閉じたパス内に塗りを行うツール

  

Illustratorの「ライブペイント」機能とは、任意の閉じたパス(線)内に色を流し込む機能となります。

  

ただ単に閉じたパス内に色を付けるだけならば「塗り」機能で事足りますが、ライブペイント機能の強みは通常の「塗り」機能では行えない色付けにあります。

  

具体的な例を挙げると、下図のように複数の図形が重なってできた閉じたパス内に、レイヤー構造を無視して自由に色を付けることができるようになります

  

  

ライブペイント機能を使用せずにこういった塗りを実現しようとすると、各画像をパスファインダー機能で分割したり、色を付けたい範囲の線に更にパスを下書きしたりと多くの手間がかかります。

  

こういった手間を排除して、塗り絵のように手軽に色付けができる機能がライブペイント機能です。

  

イラストやロゴの色付けに最適なツール

  

ライブペイント機能を活用するとパスで描かれた図形に塗り絵感覚で色付けすることができます。

  

Illustratorの別機能である「画像トレース」を使用して写真をイラスト化したものなども、各パス内の色を変更してオリジナルにカスタマイズすることも可能です。

  

  

通常の塗り工程で必要となる「塗りを行う際に必要となる図形(パス)を選択→色の選択」という手間を省いてワンクリックで塗りを行うことができるので、とても効率的に塗り作業を進めることができます。

  

Illustratorのライブペイントの使い方

  

では、Illustratorのライブペイント機能の使い方について確認していきましょう。

  

図形をすべて選択|Illustrator「ライブペイント」の使い方

  

ライブペイントを行うために、まず色を付けたい図形すべてを選択しましょう。

Illustrator画面左のツールバーより「選択ツール」を選択し、すべての図形を囲むようにドラッグすることで選択します。

  

  

図形すべてが青い線で囲まれると選択完了です。

  

ライブペイントツールを選択|Illustrator「ライブペイント」の使い方

  

次に、ライブペイント機能を選択します。

  

Illustrator画面左にあるツールバーにある「シェイプ形成ツール」ボタンを右クリック、もしくは左クリック長押しから拡張メニューを展開し、「ライブペイントツール」を選択しましょう。

  

  

マウスポインターがスプレーアイコンのような外観に変わるとライブペイント機能がONの状態です。

  

このまま選択された図形上へポインターを移動すると、ポインターの部分に小さな文字で「クリックしてライブペイントグループを作成」と表示されます。図形上のお好みの箇所をクリックしてグループ化しましょう。

  

これでライブペイントを行う準備ができました。

  

  

次は実際に塗りを行ってみましょう。

  

「塗り」の色を追加|Illustrator「ライブペイント」の使い方

  

ライブペイントを選択した状態で、「塗り」を行いたい場所へマウスポインターを移動させましょう。すると該当する閉じられたパスの範囲が強調表示されます

  

次に、キーボードの十字キーの左右、または上下キーを押してお好みのカラーを選択し、そのままクリックでパス内に塗りを追加することができます

  

  

塗りカラーの選択は通常通り、Illustrator画面右にあるカラー選択アイコンから細かなカラーが選択可能です。

  

塗りをキャンセルしたい場合は、右クリックから「ライブペイントの取り消し」を選択するか、Ctrl+Z(Macの場合はCommand+Z)でひとつ前の作業へ戻ることができます。

  

  

「線」の色を追加|Illustrator「ライブペイント」の使い方

  

ライブペイント機能は「塗り」だけでなく「線」の色も自由に変更できます

  

線の塗りを有効にする方法は、Illustrator画面左にある「ライブペイントツール」ボタンをダブルクリックすると【ライブペイントオプション】パネルが表示されるので、パネル内から「線をペイント」にチェック→「OK」と進みましょう。

  

これで任意のパス(線)の色を塗ることができるようになります。マウスポインターを線の上へ移動させるとポインターアイコンが「筆」へ変わるので、そのままクリックで線の塗りを反映しましょう。

  

  

また、「線の太さ」も同時に変更することができます

  

ライブペイント機能を選択した状態で、Illustrator画面右にある線の太さを設定する入力欄で任意の太さを選択しましょう。

  

その状態で図形の線上をクリックすると、指定した太さがパス(線)に反映されます。

  

  

線の色と太さを組み合わせてワンクリックで反映させることもできるので、効率的に色付けを行っていきましょう。

これでライブペイントの色付け作業の完了です。

  

Illustratorのライブペイントを解除する方法

  

最後に、Illustratorのライブペイント機能を解除する方法について紹介します。

  

「ライブペイント」状態を確認|ライブペイントを解除する方法

  

一度ライブペイントによる塗りを行うと、選択された図形郡がグループ化・複合パス化されて、すべての図形が合体した状態になります。

このライブペイント独自の状態を解除して、各パーツを自由に操作できるように分解していきましょう。

  

  

まず現在の状態を確認します。

  

Illustrator画面上のメニューバーより「ウィンドウ」→「アピアランス」と進み、【アピアランスパネル】を表示させましょう。

  

アピアランスパネルが表示した状態で、「選択ツール」を使用して図形を選択すると「ライブペイント」という表記が確認できます。このように、現在は「ライブペイント」という特殊な図形情報を持っている状態です。

  

  

ライブペイントを分割・拡張|ライブペイントを解除する方法

  

次に、同じく選択ツールにて図形を選択した状態で、Illustrator画面上のメニューバーより「オブジェクト」→「分割・拡張」と進み、そのまま「OK」を選択しましょう。

  

  

この段階でアピアランスパネルを確認すると、「ライブペイント」状態から「グループ」の状態へ変更されたことが確認できます。

あとは、このグループ化された状態を解除するだけとなります。

  

  

グループ化を解除|ライブペイントを解除する方法

  

最後にグループ化を解除していきましょう。

選択ツールで図形を選択した状態で、Illustrator画面上のメニューバーから「オブジェクト」→「グループ解除」と進みます。

  

グループの解除を一度行った段階では、「塗り」と「線(パス)」がグループ解除されて分割されます

  

  

更に、分割された「塗り」「線」の両方を選択し、もう一度「オブジェクト」→「グループ解除」を行います。

すると全ての塗りと線が分割され、それぞれを自由に操作できるようになります。

  

  

尚、塗りと線を部分的に合体させたい場合は、任意の塗りと線を選択した状態で右クリックから「グループ」を選択することでグループ化することが可能です

  

グループ化すると塗りと線が一体となるので、位置調整などの操作を効率的に行うことができるようになります。

  

  

以上でライブペイントの解除作業の完了です。

  

Illustratorのライブペイントまとめ

  

今回はイラストレーター(イラレ)のライブペイント機能について紹介しました。

ライブペイント機能を使用すると、ネット上のaiファイルやベクター素材などの色を、手軽に自分のお好みの色にカスタマイズすることができます。

  

よく使用されている素材をアレンジすることで、自分オリジナルの素材として使用することもできるようになります。

利用規約に注意しつつ、様々な素材をアレンジしてみて下さい。