Photoshop|文字加工の方法・エフェクト完全版!ロゴ作成のアイデアを得よう!

Photoshopでは入力したテキストを自在に加工することができます。ロゴマークでもこだわりのあるものはタイプフェースからデザインが必要ですが、簡単なものであれば、Photoshopの文字加工をして惹起効果の高いものを手軽に作ることができます。

文字加工エフェクトの基本的な方法その応用方法を取り上げます。

Photoshopで文字の加工をする方法【基本編】

文字加工といっても、基本的にはPhotoshopにあるレイヤースタイル(レイヤー効果)ツールを使うのが基本です。入力した文字に対してエフェクトを適用しますが、レイヤー上で指定するので、あとから設定を変更したり、文字を差し替えることも簡単です。

Photoshopの文字ツールでテキストを入力します。テキストはレイヤー上に生成されますので、テキストレイヤーを選択し、レイヤーパネルのレイヤースタイルのアイコンをクリックするか、オプションメニューの[レイヤー効果]を指定します。

レイヤー効果の中から適用するスタイルを開きます。

point
削除するにはレイヤー左にある「fx」の文字をつまんでゴミ箱にドラッグします。

Photoshopでの文字加工の基本1|ドロップシャドウをつける

まず最もわかりやすい文字加工は「ドロップシャドウ」でしょう。文字に影を追加する方法です。レイヤースタイルでは一番下にあります。

ここでは影部分の不透明度と、光の方向、影の距離、影の拡大幅(スプレッド)、影の大きさを指定します。また画質では影の形態で「輪郭」を指定し、影にノイズを指定できます。

不透明度を上げて、左上からの光源を設定し距離とサイズを大きくしてみます。

さらにノイズを加えたものが下記のものです。

Photoshopでの文字加工の基本2|エンボスで加工する

文字の加工でよく使われるものに「エンボス」があります。エンボスとは型押しのことで、紙を押し出して陰影を演出する方法を、Photoshopで型押しの陰影を再現する方法です。

基本的な設定は「スタイル」「テクニック」でバリエーションを指定します。また陰影で光の角度、そして型押しの高さを「高度」で指定します。

Photoshopでの文字加工の基本3|光彩で文字を輝かせる

文字を光輝くように加工するには、「光彩(外側)」を使います。文字の外側をぼかすように影を追加できます。

構造の「不透明度」の数値を上げると、光彩の効果が高くなります。

またエレメントで「さらにソフトに」「精細」にすると、エンボス風の光彩になります。

Photoshopでの文字加工の基本4|グラデーションを適用する

文字にグラデーションを指定するのは簡単です。レイヤー効果で[グラデーションオーバーレイ]を選択します。[グラデーション:]の矩形ボックスをクリックします。

そうするとグラデーションエディターが表示されます。

ここからプリセットのグラデーションを選択するか、[新規グラデーション]で新しいグラデーションを作成してグラデーションを適用します。

また[グラデーションタイプ:]「ノイズ」を選択すると、ランダムな模様のグラデーションを生成できます。「色を制限」したり「透明部分を追加」したりするとバリエーションを得ることができます。[開始位置を乱数的に変化させる]とまた異なったグラデーションが生成されます。

Photoshopでの文字加工の基本5|文字をフチククリする方法

Photoshopでも文字をフチククリすることはできます。作り方は簡単です。

まずレイヤー効果で[境界線]を選択します。そしてフチのサイズを指定し、フチの位置を指定します。外側にすると、文字の外にフチが追加されます。あとは[塗りつぶしタイプ:]でフチのカラーを指定するだけです。

caution
ただし、Photoshopのフチククリは文字の角の形状を指定できません。Illustratorでは線の角の形状で、マイター結合、ラウンド結合、ベベル結合を指定できますが、Photoshopの境界線は角の丸まったラウンド結合のみとなります。

角を鋭角にしたいときは、Illustratorでマイター結合のフチククリ文字を作成して画像として処理するしかなさそうです。

Photoshopで文字の加工をする方法【応用編】

次にもう少し高度な文字加工を取り上げていきましょう。

ここではチクスチャに画像の階調で凹凸をつけたり、パターンオーバーレイでテクスチャや取り込んだ画像を文字に配置する方法を取り上げます。また文字を立体化して透過させて、背景になじませる作り方も紹介します。

Photoshopでの文字加工の応用1|テクスチャで凹凸をつける

テクスチャで凹凸をつけるには、文字の塗りつぶし範囲にテクスチャを配置します。

テキストレイヤーを選択し、レイヤースタイルウィンドウを表示します。[ベベルとエンボス]を選択し、さらに[テクスチャ]を選択します。エレメントの[パターン:]で表示されたテクスチャが文字に配置されます。

この方法はテクスチャそのものを配置するのではなく、テクスチャの陰影で文字に凹凸を適用するものです。デフォルトのパターンがいくつか用意されていますが、テクスチャを追加することも可能です。[比率][深さ]を調整してバリエーションを得ることができます。

Photoshopでの文字加工の応用2|パターンオーバーレイ

レイヤースタイルの[パターンオーバーレイ][テクスチャ]で凹凸をつけたパターンをそのまま文字の塗りに使うものです。使い方は簡単で、[パターン:]をクリックしてテクスチャを展開します。そこから適用したいパターンを選択します。

オリジナルのパターンを使うには、パターン化したい画像をPhotoshopで表示し、編集メニューの[パターンを定義]を選択します。

パターン名を入力して保存すると、パターンとして登録されます。

あとは[パターンオーバーレイ]で保存したテキストを適用するだけです。[角度][比率]で表示方法を編集できます。パターンをうまく使えば、インパクトのあるロゴを作ることができます。

Photoshopでの文字加工の応用3|文字を背景になじませる

文字を背景のテクスチャにぼんやりとなじませるロゴの作り方です。

まずテクスチャの上に文字レイヤーを配置します。文字のカラーを濃いグレーで指定します。

この文字をレイヤー効果の[ベベルとエンボス]で立体にしてハイライトを効かせます。[スタイル]「エンボス」を、[テクニック]では「滑らかに」を指定します。お好みに合わせて[深さ][サイズ]などを指定します。

次に描画モードを変更します。描画モードで「覆い焼きカラー」を選択します。覆い焼きカラーを選択すると、黒い部分は透過され、白い部分のみが反映されます。文字の輪郭が浮かび上がってきます。

「覆い焼き(リニア)加算」を使うと、ロゴの輪郭がより明瞭になります。

Photoshopの文字加工で使えるエフェクト5選!

ここではさらに見栄えのいいロゴのエフェクトを紹介しましょう。作り方は必ずしも簡単ではありませんが、Photoshopでのロゴの作り方をマスターするために挑戦したいものです。

ロゴで使いたいエフェクトの作り方1|光るネオン管

文字をネオン風のロゴにする作り方です。

STEP.1
 
 文字に境界線を設定します。

STEP.2
 
 文字をコピーし、レイヤーのコンテキストメニューで[レイヤースタイルをラスタライズ]します。

STEP.3
 
 ラスタライズしたレイヤーをフィルターメニューで[ガウス(ぼかし)]します。

STEP.4
 
 画像レイヤーを複製し、一つは[スクリーン]に、もう一つを[オーバーレイ]にします。

STEP.5
 
 最後に文字レイヤーにベベルとエンボス。シャドウやドロップシャドウを適用して文字の質感を膨らませます。

Photoshopでネオン管が光っているような文字の作り方を解説

https://threem-design.com/web-design/neon-tube/

ロゴで使いたいエフェクトの作り方2|ゴールドで光る文字の作り方

金色の文字を作り方はいくつもあります。基本的には複数のレイヤースタイルを組み合わせて作成します。

STEP.1
 
金色は[グラデーションオーバーレイ]で作成します。

STEP.2
 
立体は[ベベルとエンボス]で指定します。輝きは[シャドウ(内側)][光彩(内側)]で表現します。

STEP.3
 
最後に[ドロップシャドウ]を適用して仕上げます。さらにレイヤーを重ねてディテールを追加すると、より迫力のある金色文字が出来上がります。

【photoshop入門】ベベルを使ったキラキラ文字の作り方!

ロゴで使いたいエフェクトの作り方3|かすれた文字を作る

ロゴマークなどの文字をかすれた雰囲気にしたいときはどうすればいいでしょうか。

STEP.1
 
 まず濃淡の少ない壁紙素材を探します。

STEP.2
 
文字レイヤーの背面に画像を配置します。背面画像の一部を自動選択ツールで選択します。このとき、自動選択ツールのメニューで[隣接]をオフにします。

STEP.3
 
次に、文字レイヤーを選択し、レイヤーパネル下部の[レイヤーマスクを追加]します。

point
背面画像で選択された部分のみが画像の前面に配置されて、文字がかすれたように加工できます。いい壁紙素材を探すのがポイントでしょう。

ロゴで使いたいエフェクトの作り方4|ロゴに鏡面反射を追加する

文字の下部に鏡面反射すると、文字を立体的に見せることができます。

STEP.1
 
 まず文字レイヤーを複製します。

STEP.2
 
編集メニューの[変形]でロゴマークを「垂直方向に反転」します。

STEP.3
 
反転したロゴマークを下部に移動し、レイヤーパネルから[レイヤーマスクを追加]します。

STEP.4
 
レイヤーを選択し、グラデーションツールで白黒のグラデーションを選択し、上から下までグラデーションを適用します。マスクにグラデーションを指定することで、反転したロゴが下に向かってフェイドアウトしていきます。

Photoshopで床への映り込み(鏡面反射)した画像を作る方法

https://sitebk.com/photoshop/reflection/

ロゴで使いたいエフェクトの作り方5|文字をぎざぎざのエッジにする

文字は画像化もしくはスマートオブジェクトにすることで、エッジをギサギザにすることができます。

STEP.1
 
背景色のベタ塗りの上に文字を描画色で配置して、フィルターギャラリーの[ぎざぎさのエッジ]を適用します。
STEP.2
 

[画像のバランス][滑らかさ][コントラスト]を調整してエッジの形状を調整します。背景色をホワイトにしていれば、別のレイヤーの上に配置して、[乗算]すると、文字のみを透かして配置することができます。

Photoshopの文字加工方法をマスターしよう!

Photoshopでの文字の加工はかなり奥が深いものがあります。

基本は文字レイヤーのまま、レイヤースタイルを適用する方法をマスターしましょう。次に、複数のレイヤースタイルを組み合わせて、より複雑な表現方法を学んでいきます。さらに、場合によっては文字を画像化してフィルターなどを適用して、さらに表現を広げていきましょう。

複雑な加工も要素を分解していけば、理解は早くなるに違いありません。