【カンタン解説】Photoshopで画像を一瞬でパス化する方法!

Photoshopでロゴとして使用したい画像があるのに「JPGファイルしか見つからず、パスデータが手に入らない。パスを取る作業時間を削減したい!」そう考えている方はたくさんいるのではないでしょうか?

実は、Photoshopには画像を一瞬でパス化する方法があり、パス化したいと思っている画像の内容や使用用途によっては、自分で時間をかけて作成したパスよりも美しく仕上がることもあるのです。

この記事では、Photoshopを使用して画像をパス化する方法を分かりやすく解説します。

まだPhotoshopを持っていない方は、合わせてこちらもご覧ください。

【2024年最新版】Photoshopを無料で使い続ける方法は?


どんな時に画像をパス化する必要があるの?

画像データは「ラスター画像」「ベクター画像」の二種類に分けられます。ラクター画像とは画素という小さなモザイクのようなパーツで構成されており、解像度が高いほど画素数の数が多くなります。

  • ラスター画像

デジカメで撮影した画像など一般的な画像データです。jpg・gif・png・tiffなどの拡張子が使われます。

  • ベクター画像

Adobeソフトなどのドローソフトを使用して作成したもので、eps・psd・svgなどの拡張子が使用されます。線と塗りで構成されており、どんなに拡大・縮小しても変わらないクオリティが維持できますが、ラスター画像のような細かな色彩は再現できません。

 

画像をパス化するという作業は、ラスター画像の一部をベクター画像化するということです。

Photoshopで画像をパス化する意味①|パスデータが手に入らない

たとえば参考とするロゴマークがある・もしくは以前作成したデータのラスター画像があるのにベクター画像が手に入らないような状況は意外と多いと思います。

基本的にデザインを進めるためにはベクター画像がなくてはできる事が限られてしまうので、画像のパス化は欠かせないと言っても良いでしょう。

Photoshopで画像をパス化する意味②|画像の拡大縮小がしやすい

ラスター画像は元がモザイク状の画素で構成されているので、大きく拡大するとモザイク絵のようになってしまうという問題があります。

しかし、ベクター画像のようにパス化されたデータは拡大縮小を行っても画質が下がることはなく、さまざまな用途に使いやすくなるでしょう。

Photoshopで画像をパス化する意味③|自由自在にカラー変更ができる

パス化されたデータはカラーの変更・線の調整も自由自在に行えます。

細かな調整が可能になるので、どのようなデザインでも叶えることができますね。

Photoshopで画像をパス化する手順を解説! 

それでは早速Photoshopを使用して画像をパス化する作業手順を紹介しましょう。

今回はこちらの鷹のイラストのシェイプをパス化してみます。

Photohopで画像をパス化する①|パス化の下準備

まず、画像の解像度を確認します。パス化するにあたり、画像解像度が低すぎるとパスが取りにくくなるためです。

まずPhotoshopでパス化する予定の画像を開き、のツールバーから[イメージ]-[画像解像度]を選びましょう。⬇︎

画像解像度を開いたら解像度をの300pixcel/inchiくらいにしておきます。あまり大きくし過ぎてしまうと動作が遅くなるので注意してください。⬇︎

Photohopで画像をパス化する②|選択範囲を決める

Photoshopのツールから選択範囲を決めるために使用する自動選択ツールを選びます。⬇︎

自動選択ツールでイラストの黒い部分を選択します。⬇︎

自動選択ツールを使って簡単に選択範囲を決められましたね。

Photohopで画像をパス化する③|選択範囲を整える

自動選択ツールで選ばれた選択範囲に問題がなければ、この項目は飛ばしてください。

自動選択ツールでは画像の内側にある部分や、細かい部分はうまく選択できないことがあります。

この画像で言えば鼻と眉部分が選択できませんでした。⬆︎

このような部分を選択範囲に微調整していきましょう。

Photohopで画像をパス化する④|選択範囲を追加・削除する

自動選択ツールを選んだ状態で[Shift]キーを押すと「+」マーク[Command]キーを押すと「-」マークが出て、それぞれ自動選択範囲を追加したり減らせるようになります。

先ほど選択できなかった部分を[Shift]キーを押しながら選択部分に追加したいと思います。

選択範囲が追加されました。⬆︎

分かりやすいように、右クリックで[選択範囲を反転]して背景を削除し、確認してみましょう。⬇︎

きれいに選択ができていることが分かりますね。

Photohopで画像をパス化する⑤|選択範囲を作業用パスに変更

Photoshopのパスウィンドウを表示させ、プルダウンメニューの中から[作業用パスを作成]を選択します。⬇︎

許容値の確認画面が出るので、許容値は最小値である[0.5]を設定しましょう。⬇︎

こうして作業用パスが完成しました。⬇︎

Photohopで画像をパス化する⑤|作業用パスを使ってみる

完成したパスは[作業用パス]の状態では描画に使用できませんが、プルダウンメニューから[パスの境界線を描く]を選択すれば自分で作成したパスと同じように使用できます。

まず、元の絵のレイヤーを非表示にし、作業用パスを描画化する新しいレイヤーを準備します。⬇︎

point
作業用パスのパス化には、その時に選択しておいたペンツール・鉛筆ツールなどの描画ツールの設定が反映されますので、事前に使用予定の境界線の太さや色を設定しておくと良いでしょう。

再度Photoshopのパスウィンドウを表示させ、プルダウンメニューの中から[パスの境界線を描く]を選択します。⬇︎

パスが描画化されました。⬆︎

描画化されたパスはこのように色を変えたり自由に扱えるようになりますね。⬇︎

そろそろ目が疲れていませんか?

原因はディスプレイの見過ぎかもしれません。

そこで記事の途中ですが、目の疲れや肩こりに効果的なリフレッシュグッズをご紹介します。

Photoshopでパス化した画像をIllustratorにコピーする方法

Photoshopで作成したパスはIllustratorでも使用できます。イラストとして使用するのはもちろんのこと、Photoshopで画像を切り抜く+パス化した後にIllustratorにてその画像とパスを使用してドロップシャドウを作るなどの応用もできますね。

作成したパスをIllustratorにコピーする①|パスを選択してコピー

まずはIllustratorを立ち上げて任意のサイズの新規ファイルを作成しておきます。

その後Photoshopで作成したパスを選択した状態で[Command]+[C]でパスのコピーをしましょう。

作成したパスをIllustratorにコピーする②|パスをIllustratorにペーストする


コピーしたパスをIllustratorに貼り付けようとすると[ペーストオプション]の確認がありますので[複合シェイプ(編集可能)]を選びます。⬇︎

Illustratorにパスがペーストできました。⬇︎

Illustratorにペーストしたベクター画像のパスを使用する

ペーストしたパスは通常の手書きのパスのように自由に編集できます。まず線の色を黒にし、線の幅を調整してみました。⬇︎

その後の調整も自由に行えますね。

もっと快適に作業しませんか?

プロのクリエイター達はさまざまなアイテムを使って自分が作業しやすい環境を作っています。

下の記事ではCreators+編集部が厳選した珠玉のアイテム達をまとめていますので、ぜひご覧ください!

Photoshopで画像のパス化をマスターして幅を広げよう!

フォトショップを使用して画像のパス化をする方法を細かく解説いたしました。この方法を使用すれば自分でパス取りをする時間を大幅に削減でき、作業の効率化ができますね。イラレでも使用できるので、さまざまなデザインに応用ができます。この方法を覚えてしまえば、パスデータがなくて慌てる必要もありませんね!

今回は画像のパス化について紹介しましたが、「画像をパスを使って切り抜くテクニック」もPhotoshopには存在します!この機会に是非、「画像をパスを使って切り抜く方法」をまとめた記事をご用意したのでご覧ください!

Photoshop|画像をパス(ペンツール)を使って切り抜く方法を紹介!

また今回覚えたパスをマスターすればIllustratorでの応用も自由自在です。
この際にイラストレーターも初めてみてはいかがでしょうか?こちら記事で「Illustratorを無料で始める方法」がわかります!

【2024年】Illustratorを無料で使う方法は?おすすめの代替ソフト4選も紹介!